aicezuki速報

他サイトやブログからのリンク、2chなどへの本文・画像の無断転載を歓迎致します。

グラスリップ 第13話 最終話 解釈 

グラスリップ』は青春群像劇アニメの名作である。

リアルタイムで視聴するのと、後からいちどきに見るのでは、

物語の印象が変わってしまうアニメであることには間違いない。

 

アニメ的解釈パターン

ゆきなり

「あいつ以外、哲学者の名前だろ?」 

とうこ

「え!? じゃあジョナサンは?」

ゆきなり

「強いていうなら……冒険者?」

f:id:aicezuki2014:20140926193110j:plain

この場面の下りから、

「おきくらかける=冒険者」の構図が成り立つ。

そのため、すでに駆君がこの町からいないことがわかる。

f:id:aicezuki2014:20140926193948j:plain

物語の小道具であるテントが上手く生きている場面である。

テントの演出は旅立ちを表現し、

駆君の母親と共に海外に行ったことが示唆されている。

駆君がテントで生活するということは言わば「モラトリアム」をも表現している。

テントが無くなるということは、

人生の冒険の旅に出かけたと解釈するのが妥当である。

 

では、なぜ最後に透子は振り向いたのか、と考える読者も多いだろう。

それは、

透子が「駆君と一緒にいる未来を見ようとしたから」である。

f:id:aicezuki2014:20140926195412j:plain

小説的な見方で解釈をするのなら、

「駆≒ジョナサン」として見ても解釈ができるし、

透子がガラス玉を通してみていた妄想として物語を捉えてもいい。

しかし、上記のような解釈をするのが妥当ではないだろうか。

 

小説の方も近日中に販売されるので、

是非とも手にとって『グラスリップ』の世界観を深く味わいたいものだ。

f:id:aicezuki2014:20140926201451j:plain